季節の変わり目。
今までのコーディネートも飽きてマンネリ。
新しい洋服着たい!!けどまだ寒い!!もしくは暑い!!
洋服はたくさん持っているのに、何を着れば良いか分からない・・・!!
去年の今頃、何着てたっけ???
そんな時の参考になればと、季節の先取りスタイルのポイントをまとめてみました。
冬から春!チェンジするべき小物アイテム【春待ち】
春から夏!夏を先取りコーデのポイント【夏待ち】
夏から秋!色の先取りコーデで残暑を乗り切る!【秋待ち】
秋から冬!簡単!季節先取りコーディネートのポイント【冬待ち】
季節先取りコーデのポイント
色と素材
季節を先取りするのもオシャレを楽しむ事の一つ。
少ないアイテムで季節を先取りできるポイントは
色と素材感
寒い季節から暖かくなる季節には明るめの色を取り入れて
暖かい季節から寒くなる季節には暗めの色を取り入れると先取り感が出てオシャレな雰囲気になります。
肌寒い春先には、アウターはそのままでもニットの色を明るめにするだけで、気分もなんだか春気分になります。
そして、その季節にしか楽しめない素材感を取り入れること。
暖かい季節には透け感のある素材やサラリとした涼しげな素材を。
麻やシフォン素材などが春夏にはトレンド素材として出てきます。
寒い季節には、ファーやウールなど暖かみのある素材を。
素材感を変えるだけで季節感が出ます。
デザインも大切だけど、素材感を楽しむのもオシャレを楽しむ大きなポイントです。
季節の小物アイテム投入
先取りする季節に合わせた小物へチェンジ。
靴とかばんを買えるだけでも、大きく雰囲気も気分も変わります。
靴なら、ブーツ・パンプスやスニーカー(明るい色と暗めの色)・サンダル
これを揃えるだけで季節感がでてオシャレな印象に。
靴の販売をしていた時、ブーツからいきなりサンダルになるお客様、結構いましたけど。
ファッションを楽しむなら、できれば春や秋にぴったりの「パンプス」や「スニーカー」も楽しんで欲しいな~と思います。
一気におしゃれの幅が広がります!

全身を変えなくても大丈夫
まずは小物からチェンジ
全身コーデで季節感を先取りするのは、気温がまだおいついていなかったり、お金もかかるしで結構大変です。
肌寒いのに、薄手のアウターで風邪をひいては大変です。
まだまだ暑いのに、張り切ってニットを着て汗だくなのも逆にかっこ悪いです。
小物に季節感をプラスしていけば、それだけでオシャレな雰囲気になります。
小物で季節の先取りを楽しんでいる間に、洋服のトレンド情報を取集して「何を買うべきか」じっくり考えるのも楽しいんです。
季節感だけでなく、小物だったら手軽にトレンドも取り入れれますしね。
コメント