身長150cm未満です。
小柄だと、ロングスカートとかって敬遠しがちですよね。
でも、実は小柄女子にとって、ロングスカートってオシャレに見えるおすすめのアイテムだったりするんです。
特に春・夏シーズンのロングスカートはかなり使えるんです。
私も3・4枚ぐらい愛用しています。
小柄女子のロングスカートを選ぶポイント
柔らかい素材感をチョイス
厚手のしっかりした素材より、ふんわり柔らかめの素材がオススメです。
柔らかい素材で、歩く度にふんわりとゆれる感じが軽やかな印象になります。
厚手の素材感だと重心が下半身にいきがちなので、重い印象に。
厚手の素材を選ぶなら、色は明るめを選ぶか、トップスとスカートの色を合わせて「ワントーンコーデ」にすると、スラリとした印象になります。
軽い印象に仕上がて、小柄さをごまかしましょ。
フレアすぎないデザインがオススメ
小柄女子さんがロングスカートを履く場合。
なるべく広がりすぎない・フレアすぎないデザインの方がすっきりと見えます。
プリーツスカートでも、柔らかめの素材で「ストン」と落ちるようなシルエットを選びます。
プリーツやタックの入っていない「ボックスシルエット」のようなデザインもオススメです。
丈は長ければ長くてもよい
中途半端な丈になるなら、引きずらない程度にぎりぎりぐらいの長さの方がオシャレに見えます。
プリーツスカートのような動きのあるデザインなら、足首丈もかわいいです。
小柄女子がロングスカートを着こなすポイント
トップスはコンパクトに
ロングスカートで下半身にボリュームが出るので、トップスはシンプルにコンパクトにまとめるとバランスよく見えます。
スカートも、ハイウェストで履くと足長に見えます。
ボリュームのあるトップスの場合は、ウェストインしてすっきりさせたり、ヘアスタイルをまとめたり、「すっきり」させる部分を1か所でも作ると良いと思います。
あえてのフラットシューズ
ロングスカートだったらヒール靴??
いいえ。
ロングスカートだからこそ、フラットシューズがオシャレなんです。
ヒール靴だと、ロングスカートのボリューム感でどことなくアンバランスな感じになります。
フラットシューズやスニーカーなどで締めた方が安定感もでてオシャレな雰囲気になります。
ヒールを合わせたい場合はウェッジソールやチャンキーヒールのものなど、ヒールにボリュームのあるアイテムを選ぶと、安定感が出ます。
コツをつかめば簡単にオシャレに見える
バランスを意識する
ロングスカートは、バランス感のコツさえつかめば、簡単にオシャレに見えるオススメのアイテムです。
・「縦」のラインを意識する
春夏は風通しがよくて涼しいロングスカート
秋冬はタイツや靴下の重ね履きもごまかせるロングスカート
オシャレポイントを抑えて、ヘビロテアイテムに仲間入りさせてみて下さい!

コメント